IBUKI は、 トレイルでつながるコースガイドコミュニティです。 トレイルランニング (トレラン) のコースを共有したり、 走ったレポートを共有したりできます。
コースは、紹介するひとつらなりの道筋です。 縦走、山頂までの往復、湖畔一周など、 様々なコースがあります。
コースページでは、 次の情報が表示されます。
コースは、 同じ場所で活動した他の人や、 これから活動する人達で共通して利用するものです。 作成者やグループメンバーに限らず、誰でもコースを見たり、 活動ログやコメントを投稿したりできます。
コースおよびその路面状態などの情報は、 作成者その他のユーザーが提供したものです。 活動時には、 現地の状況や案内、気象情報などを確認し、安全に十分配慮してください。 また、立入禁止の掲示や交通規制などを遵守すると共に、 周辺の住民や権利者に迷惑をかける行為はお控えください。
コースは、次の手順でどなたでも作成できます。
指示に従って情報を記入していきます。
このとき、 コースの経路を設定します。 初期状態では元の活動ログと同じ経路になりますが、 消しゴムを使って一部を消去できます。 自宅や駅、駐車場などから現地までのアクセス部分や、 途中の寄り道部分などを除去しましょう。
便利に使えるコースとなるよう、 次のような点にご注意ください。
既にあるコースとよく似た場所を通っていても、 途中の通過地点が違う場合や、 移動方向や周回の向きが逆の場合、 スタート地点やゴール地点がずれている場合は、 新しいコースを作成してください。 (違いがわかりやすいよう、 コース名を工夫してください。)
地形の変化や道路工事などで既に通行できなくなったコースを作成しても構いませんが、 説明文などにその旨を明記してください。
なお、次のようなコースは、 不適切な利用と判断し非公開に設定する場合があります。 悪質と判断した場合にはアカウントの利用停止などの措置をとることもあります。
コースページなどに表示される名称です。
よく知られている名前があるコースは、その名前を使ってください。
そうでないコースは、主要な通過点の地名など、 イメージが付きやすい名前にしましょう。
他に似たコースがあるときは、区別しやすいように工夫してください。
コースの説明や地図は、 コースのグループメンバーのほかに、 コースを通過する活動ログを登録した人も編集できます。 ご自分の活動したコースの路面状態が設定されていなかったり、 新たに舗装されたりしていた場合は、 ぜひとも地図を最新の状態に変更してください。
コースは、 作成者に限らず共通して利用するものですので、 原則として削除できません。 また、コースの経路は、 タイム計測に使用するため後から変更することができません。
ランニング、サイクリング、散歩などを活動 (アクティビティー) と呼びます。 IBUKI では、 ご自分の活動の記録、 活動ログを登録していくことができます。
活動ログは、 移動経路ファイルを使って帰宅後に登録することも、 専用端末を使って活動しながらライブ配信することもできます。
活動ログページには、 次の情報が表示されます。
活動を記録した移動経路ファイルがあれば、 活動ログを登録できます。
活動ログは、次の手順でどなたでも登録できます。
移動経路ファイルを指定します。
複数のファイルを選ぶと、日時順に連結した 1つの活動ログとなります。
指示に従ってその他の情報を記入していきます。
このとき、消しゴム を使って経路の不要な部分を消去できます。 自宅や勤務先など、プライベートな場所を公開したくないときは、 必ず作成時に消去しておいてください。
UTC との時差です。 活動開始時に使っていた時間 (現地時間) に表示を合わせるためにお使いください。
例えば、日本の中央標準時の UTC との時差は +09:00 です。
活動ログページなどの日時表示は、 ここで設定した時差に統一されます。
閲覧している端末の時差設定と活動ログの時差が違う場合、 活動ログページや地図を大きく表示モードに2つの時刻が表示されます。
本文中に写真を追加した際に、 写真中の時刻に時差情報が含まれていない場合、 ここで設定した時差が使われます。
活動中に撮影した現地の写真に、 その説明や感想などの文章を書き添えて表示することができます。
活動ログの削除により、経路の情報は削除され、 ランキングの集計からも除外されます。 削除された位置情報は、 復元できませんので、 ご注意ください。
登録した自分の活動ログは、 IBUKI の自分のページに一覧表示されます。
IBUKI の自分のページは次の手順で開けます。
ライブ配信の活動ログは IBUKI の自分のページの「LIVE」欄に一覧表示されます。 「LIVE」欄は自分がアクセスした時だけ表示されます。
最近新しく登録されたり、 写真や本文が追加されて更新された活動ログが、 IBUKI のトップページのみんなの活動ログ欄に更新時間順に表示されます。
イベントは、 活動の予定です。 決められた経路を通る大会 (レース) はもちろん、 1人や少人数でこれから山を走りにいく、というときにも使えます。
イベントを使うと、 予定の経路を表示したり、 同行者の現在位置を同じ地図にまとめて表示したりできます。
イベントのページには、 次の情報が表示されます。
イベントおよびその路面状態などの情報は、 作成者その他のユーザーが提供したものです。 活動時には、 現地の状況や案内、気象情報などを確認し、安全に十分配慮してください。 また、立入禁止の掲示や交通規制などを遵守すると共に、 周辺の住民や権利者に迷惑をかける行為はお控えください。
イベントは、次の手順で作成できます。
複数のファイルを選ぶと、日時順に連結した 1つのイベントとなります。
このとき、「消しゴム」 を使って経路の不要な部分を消去できます。 自宅や勤務先など、プライベートな場所を公開したくないときは、 必ず作成時に消去しておいてください。
主催者以外が大会等のイベントを作成する場合は、 説明文にその旨を明記してください。
イベントの編集ページでは、 イベントの情報や設定を変更できます。
410 Gone
エラーが表示されます。)「公開」または「非公開」を選ぶことができます。
準備中でまだ情報を公開できないイベントや間違って作成したイベントは、 「非公開」に設定してください。
終了したイベントを非公開にする必要はありません。 中止になったイベントは公開にしたまま、 イベント概要や説明文に中止のお知らせを掲載することをおすすめします。
イベントの経路上の通過点や端点に定点として名前をつけることができます。 定点はイベントの地図に表示されます。
計測・速報機能を利用する場合、 結果速報は定点ごとに表示できます。
定点を追加するには、 地図上方のボタンから「定点」モードに切り替えて、 経路上の適当な位置をクリックしてください。
定点の種別です。 次のいずれかから選んでください。
同じ位置でも往路と復路、 前ステージのゴールと次ステージのスタートなど、 何度も通過する必要があるときはそれぞれの定点を登録してください。
計測・速報機能を利用する場合、 部分ゴール - 部分スタート間を除き、 (ほぼ)同位置の定点間に必ず別の位置の定点を配置してください。 (ほぼ)同位置の定点が連続すると、 どちらを通過したか判定できなくなります。
イベントの表彰種別を管理できます。 表彰種別とは、 出場者の順位を定める部門を指します。 「総合の部」、「男子の部」、「団体 (3名) の部」 など複数の表彰種別を設定できます。
必ず1つは表彰種別を設けてください。
どの出場者がどの部門で表彰される (順位表に掲載される) べきかは出場者の設定から指定できます。 1つの出場者に複数の表彰種別を指定することもできます。
イベントの出場者に付与することができる出場者マーカーの種別を設定できます。 出場者マーカーは、棄権 (リタイア) や失格、反則の警告などを表す標識です。 大会規則に基づく判定を結果速報の計算や表示に反映させることができます。
イベントの開始前に、 予め想定される事態に応じた出場者マーカーの種別を準備しておくことをおすすめします。
イベントの説明や地図の過去の状態は、 「編集履歴」ページで確認できます。 ただし「計測と表彰の設定」、 「出場者の設定」、 「装置の設定とデータ」 の各項目は履歴に保存されません。
イベントには計測・速報機能があります。 レースのタイム計測システムと連携させ、 結果を速報表示できます。
計測・速報機能の利用をご希望される場合、 予め IBUKI 運営スタッフまでご相談ください。
次の種類のイベントに対応できます。 その他の種類のイベントにも対応できることがありますから、 IBUKI 運営スタッフまでご相談ください。
計測・速報機能は次のようなレースでのご利用を想定しています。
短距離コースと長距離コースのように異なる経路の部門が存在するレースは、 それぞれ別のイベントとしてご利用いただけます。
イベントの計測・速報機能の結果速報には、 出場者ごとに各定点の通過時刻、順位を表示するページと、 定点ごとに各出場者の通過時刻、順位を表示するページがあります。
ステージ制のレースの場合、 全ステージ通算の結果と当該ステージの部分スタートからの結果の両方が表示されます。
順位と経過時間は、次のように計算されます。
経過時間の計算や順位の決定について大会規則でこれ以外の処置が必要な場合は、 事前にご相談ください。
イベントの計測・速報機能を使う場合、 完走証を発行できます。
完走証の発行は、 大会名等の共通事項が記入された台紙を主催者側で予めご用意いただき、 出場者名、 経過時間、 順位などを台紙上に印字する形となります。
完走証の発行をご希望される場合、 予め IBUKI 運営スタッフまでご相談ください。
イベントの出場者とは、 個人戦なら各選手、 団体戦なら各チームです。
イベントの計測・速報機能では、 出場者単位で結果速報や地図上の位置を表示したり、 完走証を発行したりできます。
イベントの出場者は、 出場者の設定ページから設定できます。 各出場者について、 次の項目を設定できます。
出場者の順序も変更できます。 出場者の一覧でこの順序を使います。 (ただし結果速報では順位の順序となります。)
次の操作も可能です。
出場者を 出場者情報CSVファイルから一括で追加・変更します。
イベントの出場者情報の登録に当たっては、 IBUKI に情報を登録することやその内容について当該出場者に事前にご確認ください。 掲載情報にご要望がある出場者の方は、 イベントページのグループ管理者 (大会主催者等) にご連絡ください。 出場者情報に関してトラブルが発生した場合、 IBUKI はその責任を負いかねます。
イベントの計測・速報機能は、 計測値、すなわち出場者が定点を通過したことを検知した日時の情報を IBUKI が収集し、 結果速報として表示するものです。
計測値は手動で入力することもできますが、 自動計測システムを導入し連携させることをご検討ください。
イベントの計測・速報機能を使う場合、 出場者と計測機器の関連付けが必要です。 出場者に関連付けされた計測機器の最新状態は、 出場者の装置で一覧表示できます。
出場者の装置ページは、 装置の設定とデータページから開けます。
出場者の装置ページは、 グループメンバーが見ることができます。
出場者の装置ページには、 出場者ごとに、 関連付けされた計測機器から受信した最新の位置情報や日時等の情報が表示されます。 「絞り込み」を使うとデータを受信していない出場者だけ表示できます。
出場者の装置ページの
イベントの計測・速報機能を使う場合、 レース結果データページですべての計測結果を一覧表示できます。
レース結果データページは、 装置の設定とデータページから開けます。
レース結果データページは、 グループメンバーが見ることができます。
レース結果データページには、 すべての出場者の行と、 すべての定点の列を組み合わせた表が表示されます。 出場者と定点の交差するコマには、 その通過の日時、スタートからの経過時間、順位が表示されます。
レース結果データページでは、 次の操作も行えます。
イベントの計測・速報機能を使う場合、 結果速報の順位とタイムが入った、 競技団体に提出する results file 作成用の元データを取得できます。
UTMB と ITRA の results file 形式に対応しています。
提出する results file には、 IBUKI サーバー上の順位やタイムのデータの他に、 誕生日等の IBUKI サーバーで利用しないデータや、 ローマ字氏名、性別など IBUKI では登録してもしなくてもよいデータも必要です。 そのため、 IBUKI から取得したファイルを手動で編集して、 提出できる results file を仕上げる必要があります。
提出する results file は、次の手順で取得できます。
*.xls
ファイルなど)
で保存します。IBUKI サーバーにないローマ字氏名、誕生日等の個人情報は、 事後の編集で追記するほかに、予め用意した提出用個人情報CSVファイル形式のデータを統合することもできます。
ローマ字氏名がない場合、 かわりに出場者の略称や名称を出力します。 競技団体の定める要件に沿うように編集してください。
イベントの参加者やその他の閲覧者からのお問い合わせを受け取るためのフォームをご用意できます。 この機能を利用するには、 予め IBUKI 運営スタッフまでご相談ください。
受信したお問い合わせは、 イベントのメンバーが閲覧できます。 通知を有効にしているメンバーには、 受信通知が送信されます。
受信したお問い合わせの一覧ページを開くには、 イベントの編集ページから 「お問い合わせ」 を選んでください。
お問い合わせフォームは、 イベントページのボタンから開けます。 また、他の Web サイトに埋め込むこともできます。
お問い合わせフォーム設置用の HTML コードは、 お問い合わせの一覧ページの 「お問い合わせフォームの貼り付け」 欄から取得できます。
IBUKI GPS 端末をお持ちの場合、 ご自身の端末を使って IBUKI GPS 端末対応レースイベントに参加できます。 IBUKI GPS 端末対応レースイベントに個人所有端末で参加するには、 端末の装置キーが必要となります。 装置キーは次の手順で調べられます。
コピーされた装置キーをレースの参加申込時にお使いください。
イベントには、 計測用の端末を使って出場者の位置の情報を収集し表示できます。
IBUKI GPS 端末対応レースイベントに個人所有端末で参加を申し込んだ場合、 イベントの開催期間中、 当該端末から位置の情報を収集し保存します。 IBUKI GPS 端末対応レースイベントに個人所有端末での参加を申し込んだ時点でこれに同意したものとします。 参加辞退または途中棄権により会場を離れ、 位置の情報の収集を望まない場合は、 ただちにイベントの主催者にご連絡ください。
イベントの主催者は、こうした情報を収集して IBUKI に蓄積すること、それが誰でも閲覧できる状態におかれることを、 事前に出場者および関係者に周知し同意を得ておかなければなりません。
コース、 イベント、 活動ログの各ページには、 地図と標高グラフ、関係する各種データが表示されます。
イベントや活動ログには、 地図を大きく表示ページもあります。 地図を画面全体に拡大して表示できます。 ライブ配信ではほぼリアルタイムの位置情報を表示できます。
地図や周囲に表示される各種データの意味は、次の通りです。
活動した道筋やコースとして紹介する道程が地図上の経路として表示されます。
コースの地図で色が塗られていなかったり、 現在の状態と異なっていたりする場合は、 コースを編集して塗り替えてください。 コースで活動した人であれば、 色を塗ることができます。
ライブ配信では、 地図上に最新の現在位置と、これまでの移動履歴が表示されます。
イベントでは、 出場者の一覧が表示されます。 出場者をクリックすると、 地図にその最新の位置が表示されます。 以後新たな位置情報が届くたびに地図表示が更新されます。 もう一度同じ出場者をクリックすると、 移動履歴は非表示となります。 移動履歴は最大5人まで同時に表示できます。
地図上の点をクリックすると、 その地点を通過した日時が表示されます。
表示される位置と日時は、位置情報端末から IBUKI サーバーが受信したものです。 測定の精度によって実際の位置とずれることがあります。 現地の通信状態によっては測定値が届かないこともあります。
地図上やグラフ上でマウスを移動させたり、 クリック・タッチしたりすると、 経路上の特定の位置を選ぶことができます。 位置を選ぶとグラフ上に次の情報が表示されます。
お使いの端末の位置を地図上に表示します。
IBUKI による位置情報の取得が許可されていると、
自動的に地図上に位置
ボタン
日本列島周辺は日本の国土地理院の地図・航空写真を表示できます。
一部の地図表示には Google Maps を利用しています。
メニュー (ボタン
ライブ配信では、 最新の位置情報を表示するだけでなく、 過去の経過を振り返ってタイムシフト再生もできます。
地図を大きく表示モードには、 再生・一時停止ボタン、進む・戻るボタン、 シークバーが表示されます。 現在時刻より前にシークすると、 自動的にタイムシフト再生となります。 現在時刻に追いつくと自動的に最新の位置情報の表示に戻ります。 再生速度を選ぶこともできます。
グラフや各種データの距離は、 メートル法 (m、km) またはヤード・ポンド法 (ft、ml) のいずれかの単位系で表示されます。 単位をクリックすると単位系を切り替えることができます。
経路や標高、 路面状態などの情報は、 作成者その他のユーザーが提供したものです。 活動時には、 現地の状況や案内、気象情報などを確認し、安全に十分配慮してください。 現地で気づいたことがあれば、ぜひコメントで共有してください。
イベントの地図の上に気象庁が提供する「雨雲の動き」を重ねて表示できます。 この機能により、イベント中に「どのエリアで雨が降っているか」や、 「コース上でどれくらい強く雨が降っているか」といった情報を、 一画面で確認できます。
それ以外に、地形を重ねたり、航空写真を表示することができます。
現在地をGoogleマップで確認したい場合は、 メニューの「Google Mapsで開く」から移動してください。
IBUKI の経路データは、 移動経路ファイルを通して他のアプリや Web サービスから読み込んだり、 読み込ませたりできます。
活動ログの登録やイベントの作成に使う移動経路ファイルは、 GPS 等を使った位置測定機能を持った装置で作成できます。 「GPS ロガー」と呼ばれる専用の製品はもちろん、 一般的なスマートフォンやタブレットのアプリでも構いません。 GPX ファイル形式で保存し、 IBUKI の画面上から保存したファイルを選択してください。
iOS や Android のスマートフォンをお使いの方には、 Strava のご利用をおすすめします。 Strava のアクティビティを IBUKI の画面上から直接移動経路ファイルとして選択できます。
コースや活動ログやイベントの経路と定点のデータは、 各ページのメニューから「GPX ファイルを保存」を選ぶことで、 GPX ファイル形式で保存できます。 保存したGPX ファイルは、 地図上に経路を表示する他のソフトウェアで開くことができます。
移動経路ファイルの読込時等に表示されるエラーメッセージの意味は、 次の通りです。
TrackNotFoundError
:
GPX ファイルに経路が含まれません。TrackSegmentPointNotFoundError
:
経路に計測点が含まれません。PointWithoutElevationError
:
標高が含まれません。PointWithoutTimestampError
:
日時が含まれません。DisorderedTimestampError
:
経路の日時の順序が正しくありません。正しいファイルを指定しているのにエラーが表示されて読み込めない場合、
未対応の形式の可能性があります。
エラーメッセージと共に表示される
IBUKI GPS 端末は、 GPS 測定した位置情報を携帯電話回線を使って IBUKI サーバーへと自動送信します。
IBUKI GPSは、選手の現在地が把握できるツールとして、 各地のトレイルランニングレースなどで導入が進んでいます。
IBUKI GPS 端末を購入することで、レース中だけでなく、 普段のトレーニングや、ハイキングの時など、日常の活動の中で、 いつでも現在地を共有でき、ご家族や友人に共有できます。
また、日常生活では、 IBUKI のリンクを友人に送って待ち合わせに使ったり、 山以外でも活用することができます。
すでに利用されている方からは、
山に行くときに家族にリンクを送ったら、 奥さんがとても安心できて喜んでくれています。おまけに、 家に帰るタイミングに合わせて食事やお風呂の用意までしてもらえて最高です。
といった感想などが届いています。
IBUKI GPS 端末でできることは、 大きくわけて2つあります。
詳しくはご案内ページをご覧ください。
IBUKI GPS 端末の仕様の詳細は、製品に同梱のご案内をご覧ください。
IBUKI GPS 端末は約3分間隔でほぼリアルタイムに位置情報を送信します。 電波状況によっては、位置情報を一時的に端末に蓄積するため、 表示が遅延することがあります。
本製品は、docomoのLTE回線を使用しますので、 docomoのサービスエリアマップで 「LTE」のエリアが対応エリアとなります。
ただし、IBUKI GPSで通信するのは、時刻と位置情報のみで、通話等よりも少ない情報量となりますので、通話が難しいエリアでも通信に成功する場合もあります。特に、尾根上など、見晴らしの良い場所ですと、エリア外でも位置情報の送信に成功する場合もございます。(反対に、エリア内でも、谷に入った場合などで通信に成功しない場合もあります)
ご参考までに、こちらは2020年に伊藤さんという方が行われた南アルプス縦走時のログです。南アルプスは、docomoのエリアマップでは大半がエリア外となっておりますが、一部ログが飛んでいる区間があるものの大半でログが取れました。
IBUKI GPS 端末を新たに購入したり、 決済情報を確認、変更したりできます。
IBUKI GPS 端末は、 IBUKI Web サイト上の販売ページからご購入いただけます。
ご購入時には、まず端末のお届け先と料金の決済情報をご登録いただきます。
端末がお手元に届き次第、そのまま利用できます。
月額ご利用料金は販売ページでご確認ください。 既にご利用中の方は、決済方法の変更と請求の履歴ページでご確認ください。
特定商取引法に基づく表記もあわせてご確認ください。
IBUKI GPS 端末は、 Amazon.co.jp からもご購入いただけます。
まず Amazon.co.jp で端末をご購入いただきます。
端末がお手元に届いたら、 同梱のご案内に従ってご利用の開始のお手続きを行ってください。 ご利用の開始のお手続きでは、 料金の決済情報をご登録いただきます。 登録が完了次第、利用できるようになります。
月額ご利用料金は販売ページでご確認ください。 既にご利用中の方は、決済方法の変更と請求の履歴ページでご確認ください。
特定商取引法に基づく表記もあわせてご確認ください。
決済方法の変更と請求の履歴ページでは、 IBUKI GPS 端末のご利用料金のお支払いについて確認・変更できます。 端末の注文履歴ページは、 アカウント設定の装置ページから表示できます。
契約プランによっては本ページをお使いいただけません。 その場合はお問い合わせフォームからご連絡ください。
IBUKI GPS 端末の一時的に利用を停止するご利用の休止のお手続きを希望される場合、 お問い合わせフォームからご連絡ください。
IBUKI GPS 端末のご利用の休止中は、 端末をお使いいただけなくなります。
ご利用の休止前のライブ配信等の表示や、 IBUKI GPS 端末以外の IBUKI の無料の機能は、 そのままお使いいただけます。
料金の詳細は特定商取引法に基づく表記でご確認ください。 既にご利用の休止中の方は、 決済方法の変更と請求の履歴ページでご確認ください。
ご利用を再開するには、休止中の端末のご利用再開のお手続きが必要です。 ご利用の再開まで、 IBUKI GPS 端末はお手元で大切に保管してください。
ご利用の休止中の IBUKI GPS 端末の休止を解除する休止中の端末のご利用再開のお手続きを希望される場合、 お問い合わせフォームからご連絡ください。
お手続きが完了次第、お手持ちの IBUKI GPS 端末をお使いいただけるようになります。 毎月のご利用料金のお支払いも再開されます。
有料サービスのご利用契約の解約を希望される場合、 お問い合わせフォームからご連絡ください。
有料サービスのご利用契約の解約が完了すると、 ご契約の IBUKI GPS 端末はお使いいただけなくなります。 解約した契約は再開できませんのでご注意ください。
しばらく IBUKI GPS 端末の利用予定がない場合は、解約ではなく、 一時的に利用を停止する「休止」の手続きをおすすめしています。
有料サービスのご利用契約の解約前のライブ配信等の表示や、 IBUKI GPS 端末以外の IBUKI の無料の機能は、 そのままお使いいただけます。
IBUKI Web サイト上の販売ページからの IBUKI GPS 端末のご購入の履歴は、 端末の注文履歴ページでご確認いただけます。 端末の注文履歴ページは、 アカウント設定の装置ページから表示できます。
Amazon からの IBUKI GPS 端末のご購入の履歴は、 Amazon の Web サイト上の購入履歴をご確認ください。
IBUKI GPS 端末の月額ご利用料金の請求・お支払いの履歴は、 決済方法の変更と請求の履歴ページでご確認いただけます。
ご購入の商品の状態の意味は、次の通りです。
指定された注文が見つかりません。 他のアカウントの注文を表示しようとしているのかもしれません。
ご購入ありがとうございます。 商品の準備が整い、お手元にご用意でき次第、 お使いいただけます。
この画面のまま長時間変化しない場合は、 お手数ですがお問い合わせフォームからご連絡ください。
現在、決済手続きを待機中です。
既に決済を完了されている場合は、しばらくそのままでお待ちください。
決済が未完了の場合は、決済画面から手続きをお済ませください。
決済完了後もこの画面のまま長時間変化しない場合は、 お手数ですがお問い合わせフォームからご連絡ください。
購入の申込みが完了しました。 お申込み内容を確認し、商品を設定中です。 準備完了までしばらくお待ちください。
この画面のまま1週間以上変化しない場合は、 お手数ですがお問い合わせフォームからご連絡ください。
購入の申込みが完了しました。 お申込み内容を確認し、商品を設定中または配送の手配中です。 商品がお手元に届くまでしばらくお待ちください。
この画面のまま1週間以上変化しない場合は、 お手数ですがお問い合わせフォームからご連絡ください。
購入手続きが完了しました。ご購入ありがとうございました。
商品がお手元にない場合は、配送完了までしばらくお待ちください。
商品が配送されない場合は、 お手数ですがお問い合わせフォームからご連絡ください。
購入手続きが完了しました。ご購入ありがとうございました。
現在、商品の設定の確認中です。端末が有効になるまでしばらくお待ちください。
この画面のまま長時間変化しない場合は、 お手数ですがお問い合わせフォームからご連絡ください。
購入手続きが完了し、端末が有効になりました。ご購入ありがとうございました。 このまま端末をご利用いただけます。
商品がお手元にない場合は、配送完了までしばらくお待ちください。
商品が配送されない場合は、 お手数ですがお問い合わせフォームからご連絡ください。
商品ご購入時には、 クレジットカード情報、 配送先情報、 メールアドレスを必要に応じてご記入いただきます。 これらの情報は、決済事業者のサーバーに保存され、 商品代金・サービス利用料等の決済、 ご購入の商品の配送、 商品や決済に関するメールの配送のために利用されます。
位置情報を IBUKI サーバーに自動送信する、専用の IBUKI GPS 端末をお持ちの方は、 ライブ配信で活動の様子を随時配信できます。
地図を大きく表示モードでは、 現在の位置を表示したり、これまでの移動の履歴を再現表示したりできます。
ライブ配信には、大きく分けて3つのモードがあります。
ログの表示 | 複数人の参加 | コースの設定 | |
ソロモード | ○ | ||
グループモード | ○ | ○ | |
イベントモード | ○ | ○ | ○ |
また、IBUKI GPS 端末に対応したレースイベントに、 ご自身の端末で参加できるレースモードもあります。
IBUKI GPS 端末対応レースイベントに参加するをご覧ください。
新しいライブ配信は、 次の手順で開始できます。
同行者やイベント主催者のライブ配信に合流するときは、 次の手順で開始できます。
個人でLIVEを行う際は、ライブ配信ページから「ソロモード」を選び、LIVEを開始してください。
複数人でLIVEを行う際は、ライブ配信ページから「グループモード」を選び、LIVEを開始してください。イベントページが作成されますので、「共有」ボタンや QR コードから同行者にイベントページを提示してください。同行者は、イベントページ下部の「ライブ配信で参加する」ボタンからLIVEを開始することで、LIVEに参加することができます。
まず、イベントを作成してください。
イベントを作成したら、イベントページの下部の「ライブ配信で参加する」ボタンからLIVEを開始してください。
イベントには、他のIBUKIユーザーも参加できます。
ライブ配信は、 次の手順で終了できます。
自宅や勤務先など、プライベートな場所を公開したくないときは、 終了し忘れないようにご注意ください。 誤って記録した位置情報は、 位置記録の一覧ページから手動で削除できます。
アカウント設定の装置ページでは、 アカウントに登録された装置を管理できます。
装置の管理の表には、 アカウントに登録された装置が表示されます。 装置ごとに次の情報とリンクが表示されます。
端末の位置記録の一覧を開きます。 位置記録の一覧ページには、 その端末から IBUKI サーバーが受信した位置情報の記録が表示されます。
IBUKI サーバーが受信した位置情報は、
端末の注文履歴ページ、 決済方法の変更と請求の履歴ページへの移動や、 休止中の端末のご利用再開もここから行えます。
記録ごとのページでは、 端末から受信して IBUKI サーバーに保存されている生のデータが表示されます。
地図上で「消しゴム」 を使ってデータの一部を削除できます。 すべてのデータを削除することもできます。 削除された位置情報は、 復元できませんので、 ご注意ください。
IBUKI GPS 端末が表示されないときは、 次の点をご確認ください。
IBUKI GPS 端末は、 端末をご購入いただき、 有料サービスにご契約いただいている方がご利用になれます。
IBUKI GPS 端末は、 IBUKI Web サイト上の販売ページからご購入いただけます。
端末をご注文済みの方は、 お届けまでしばらくお待ちください。 お手元に届くまでには表示されるようになります。
未発送のご注文は端末の注文履歴でご確認いただけます。
ライブ配信は、 IBUKI GPS 端末をご購入いただいたアカウントでのみお使いいただけます。
IBUKI GPS 端末を購入したアカウントでログインしなおしてください。
IBUKI を閲覧する端末によって表示が違う場合 (例: PCでは表示されるのにスマートフォンでは表示されない)、 違うアカウントでログインしています。
ライブ配信は、 IBUKI GPS 端末をご購入いただいたアカウントでのみお使いいただけます。
IBUKI GPS 端末を購入したアカウントでログインしなおしてください。
メールアプリやチャットアプリの内蔵ブラウザーで IBUKI にアクセスしたとき、 普段と違うアカウントでログインしてしまうことがあります。
ライブ配信は、 IBUKI GPS 端末をご購入いただいたアカウントでのみお使いいただけます。
アプリの「Web ブラウザーで開く」などの機能で Chrome、Safari 等のWebブラウザーで開いてください。 詳しくはアプリの開発元にお問い合わせください。
新たに活動ログを登録すると、 通過したコースが自動的に抽出されます。 活動ログのページには通過したコースが、 コースのページには通過した活動ログが表示されます。 コースランキングの対象にもなります。
通過したと判定されるためには、 コースの全部と活動ログの一部または全部がほぼ同じ位置を移動している必要があります。 逆方向への移動や、往復コースの片道のみの移動は、 通過したとはみなしません。 寄り道したり、複数の日に分けて完走したりすることもできますが、 コースと同じ順序で移動しなければなりません。
周回時など同じコースを複数回通過したと判定されることもあります。
移動距離が極めて短い場合、 高速に移動している場合、 計測点の密度 (計測頻度) が低い場合、 計測点の誤差が大きい場合など、 通過判定が正しく行えない場合もあります。
その他、通過したにも関わらず判定されない場合や、 通過したと誤判定されたと考えられる場合、 メニューの「通報」またはお問い合わせフォームから、 コースと活動ログを明記の上、 お知らせください。
各コースには、 通過時間ランキングと走行回数ランキングがあります。 活動ログを登録すると、 通過したコースが自動的に抽出され、 ランキングが更新されます。
タイムランキングは、 各活動ログのうち、 コース部分のタイムを比較したものです。 コースに入るまでやコースから出た後のタイムは含まれません。 寄り道など、いったんコースから外れているものも含まれますが、 コース外も含めたタイムで比較しています。
走行回数ランキングは、 コースを通過する活動ログの個数を比較したものです。 1つの活動ログで何度もコースを通過している場合には、 全ての通過が加算されます。
順位は随時更新されますが、表示に反映されるまで少々時間がかかる場合もあります。
同順位があまりにも多い場合には、表示を省略することがあります。
最近の上位入賞記録は個人ページの「最近のトロフィー」 欄にも掲載されます。
コースを通過した活動ログはすべて自動的にランキングの算出対象となりますが、 ランニング想定のコースを自転車で通過した場合など、 ふさわしくないものもあります。 活動ログの投稿者やコースのグループ管理者は、 コースの活動ログの一覧のメニューの「このコースでの表示状態の変更」から、 活動ログを非表示に設定できます。 この設定は当該コースにのみ適用されます。
なお、ランキングの入賞などの目的で虚偽の情報が投稿された場合、 ランキングから除外したり、情報自体を削除したりすることがあります。 悪質と判断した場合にはアカウントの利用停止などの措置をとることもあります。
ランキング作成のための情報の取り扱いについては、 プライバシーについてもご参照ください。
活動ログやコメントには、
スター
(
スターは、
活動ログやコメントの投稿者には、 スターがつくと通知が送信されます。 (複数のスターがついても、 一度だけ通知されます。)
さらに、スターをつけられた方には IBUKI レポートをメールでお送りします。
コメントされたときやスターがつけられたときなどには、 通知を受け取ることができます。
お使いの端末に、その都度お知らせします。
初期状態では有効になっていますが、 アカウント設定から端末ごとに受信設定が必要です。
新しいスマートフォンに機種変更したときなど、 不要になった受信設定はアカウント設定から削除してください。
個別の通知に加えて、 スターをつけられた方には、 IBUKI レポートをメールでお送りします。
IBUKI レポートには最近つけられたスターのまとめや、 サービスの最近の情報を掲載しています。
コースやイベントや活動ログには通知設定ページがあります。 各ページのメニューの「通知設定」から、 そのコースやイベントや活動ログの通知を受け取らないよう設定できます。
IBUKI GPS 端末のご購入や有料サービスご利用の決済に関係する通知は、 通知の設定に関わらず、 決済代行業者より決済用メールアドレス宛に送信します。 決済用メールアドレスは決済方法の変更と請求の履歴のページから変更できます。
活動ログを登録したり、 コメントを書いたりするためには、 アカウント登録が必要です。 アカウント登録は無料です。
IBUKI のアカウント登録には、 Google または Facebook のアカウントが必要となります。 どちらのサービスのアカウントを使っても、 IBUKI で利用できる機能は同じです。
2回目からは、最初に使った Google または Facebook のアカウントでログインしてください。
以前と違うアカウントでログインしてしまった場合は、 いったんログアウトしてください。
IBUKI のアカウントがどの Google または Facebook のアカウントでログイン可能かは、 アカウント設定のサービスページで確認できます。
なお、アカウントを登録しても、 IBUKI が無断で Google や Facebook に投稿することはありませんので、 ご安心下さい。
共有の端末や他人から借りた端末でのログイン・アカウント登録は、 おすすめしていません。 やむを得ず共有の端末や他人の端末からログイン・アカウント登録したときは、 利用終了後に必ずログアウトしてください。
ログアウトは次の手順で行えます。
ログインできないときは、 次の点をご確認ください。
IBUKI のトップページを開いたとき、 ページ上部に「ログイン・新規登録」ボタンが表示されていますか。 表示されていないなら、ログイン中です。
IBUKI のアカウント登録 (はじめてのログイン) に使った Google または Facebook のアカウントで、 Google または Facebook にログインしてから、 IBUKI にログインしてみてください。
これまで Google と Facebook のどちらのアカウントを使っていましたか。 違うアカウントでログインしてしまった可能性があります。
いったんログアウトしてから、 別の Google や Facebook のアカウントで IBUKI にログインしてみてください。
Google や Facebook のアカウントを複数お持ちではありませんか (例: PC とスマートフォンで使い分けている場合)。 違うアカウントでログインしてしまった可能性があります。
いったん IBUKI からログアウトし、 IBUKI のアカウント登録 (はじめてのログイン) に使ったアカウントで Google または Facebook にログインしてから、 もう一度 IBUKI にログインしてみてください。
今までと違う端末で IBUKI を閲覧した場合 (例: 普段はPC、今はスマートフォン)、 違うアカウントでログインしてしまった可能性があります。
今までの端末でアカウント設定のサービスページを開くと、 ログインに使った Google または Facebook のアカウントを確認できます。
いったんログアウトしてから、 正しい Google や Facebook のアカウントで IBUKI にログインしてみてください。
今までと違う Web ブラウザーで IBUKI を閲覧した場合、 違うアカウントでログインしてしまった可能性があります。
今までのWebブラウザーでアカウント設定のサービスページを開くと、 ログインに使った Google または Facebook のアカウントを確認できます。
いったんログアウトしてから、 正しい Google や Facebook のアカウントで IBUKI にログインしてみてください。
メールアプリやチャットアプリ、 SNS アプリなどから IBUKI を開こうとしていませんか。 アプリ内蔵のブラウザーでは、 アプリ独自の制限のため正常動作しないことがあります。
アプリの「Web ブラウザーで開く」などの機能で Chrome、Safari 等のWebブラウザーで開いてください。 詳しくはアプリの開発元にお問い合わせください。
アカウント設定ページでは、 アカウントのプロフィールやその他の設定を変更できます。 アカウント設定は次の手順で行えます。
アカウント設定には、 次の項目があります。
アカウントには、 名前や自己紹介などのプロフィールを登録できます。 初期登録後も、 アカウント設定でいつでも変更できます。 名前以外のプロフィール項目は省略できます。
IBUKI は、 プロフィールを次のように利用します。
Stravaアプリを使うと、走った距離や時間を計測することができます。 IBUKIに活動ログを登録するには、Stravaと連携するのが便利です。
これらの情報は、誰でも見ることができます。 公表したくない情報は記入しないでください。
コースやイベントのメンバーには、 グループ管理者と一般のグループメンバーとの2種類があります。
初期状態のメンバーは作成者のみで、グループ管理者となっています。
イベントのメンバーを変更するには、 イベントの編集ページの 「編集権限設定」欄から「グループメンバー管理」ページを開いてください。
新しいメンバーを追加するには、 「グループメンバー管理」ページから招待状を発行してください。 招待状の URL が発行されますので、追加したい人に Web ブラウザーで開いてもらい、指示に従って操作してもらってください。
メールアドレスは、 通知の送信に使用します。 他の人には公開されません。 メールアドレスは、 アカウント設定ページでいつでも変更、 削除できます。
活動ログは、誰でも見られる状態になります。 自宅や勤務先など、プライベートな場所が経路上に含まれていないか、 作成の前に確認してください。 地図上で「消しゴム」 を使って経路の一部を消去できます。 作成した活動ログの経路情報を後から編集することはできません。
活動ログの作成では、緯度、経度、標高、 日時といったデータを GPX ファイルや画像ファイルなど指定された情報源から取得し、 保存します。 機器によっては他に体温や心拍数なども記録していることがありますが、 活動ログには保存されません。
地図には現在位置を表示できます。 IBUKI による位置情報の取得が許可されていると、 自動的に地図上に位置が表示されます。 取得した位置情報は地図上の表示のみに利用され、 IBUKI サーバーには保存されません。
IBUKI GPS 端末をご利用の場合、 端末購入時に配送と決済のための情報を取得します。
IBUKI GPS 端末は、 位置などの情報を IBUKI サーバーへ自動的に送信します。 IBUKI サーバーは、 受信した情報をライブ配信など端末を利用する機能の提供のため利用します。
端末を利用する機能が有効な期間に受信した情報は、 端末が登録されているアカウントに保存されます。 保存されている情報は、 端末ごとの記録一覧で閲覧できます。 また、端末を利用する機能の公開設定に応じて、 第三者に公開されます。
端末を利用する機能が有効でない期間に受信した情報は、 一定期間経過後、自動的に破棄されます。
IBUKI 運営スタッフは、サービスの運営上必要な場合に限り、 IBUKI サーバーに保存された位置などの情報を閲覧することがあります。
IBUKI GPS 端末対応レースイベントに参加する場合、 受信した情報がイベント主催者に提供されます。
IBUKI サーバーは、アクセスしたクライアントの IPアドレスを保存することがあります。 イベントに関する変更操作に際して保存されたIPアドレスは、 トラブル対応や不正利用への対策に必要な場合、 イベントの主催者に提供することがあります。
IBUKI サーバーに保存されているご自身の情報を削除したい場合で、 ご自身の操作で削除できない場合には、 お問い合わせフォームから、 該当する情報を明記の上、ご相談ください。
IBUKI のご利用の上で困ったこと、わからないことがございましたら、 IBUKI 運営スタッフまでお問い合わせください。
コメント
コースや活動ログには、 コメントを書くことができます。 コメントは、 走った人との交流や情報交換に使うことができます。
コメントを書くには、 アカウント登録が必要です。
コースのグループ管理者や活動ログの投稿者には、 新しいコメントが投稿されたとき通知が送信されます。 加えて、今までそのコメント欄に投稿した人達にも通知が送信されます。 通知が不要な場合は、 受信しない設定もできます。
その場にふさわしくないコメントが投稿されているのを見つけたら、 コメントのメニューから通報できます。 サービス運営の担当者が確認し、対処させていただきます。 コースのグループ管理者や活動ログの投稿者は、 コメントのメニューから非公開に指定できます。 健全なコミュニティーの維持のため、ご協力をお願いします。