IBUKI GPSは軽量・省電力の最新型GPS端末です。山の中でも現在地をほぼリアルタイムに共有できるためご家族やご友人に遠くから見守ってもらったり応援してもらえます。
万が一山の中でトラブルがあった場合、遠くから見守ってくれている人がいれば、異常事態に早く気付けたり、捜索が必要になった場合にも早期の発見に繋がります。
山に入る前に家族や友だちに位置情報を共有しておけば、自分の居場所を見てもらっているという状況から、前に進むための力をもらうことができます。
スマホは地図を見たり非常時に電話をするための、いわば命綱です。本当に必要なときにスマホが使えるように、位置情報の共有には専用の端末を持つことがおすすめです。
日常的なトレランや登山で、IBUKI GPSを使って家族や友だちに現在地を共有しましょう。もしもの場合に、これが手がかりとなって助かることがあるかもしれません。IBUKIを通して遠くから応援をもらえるので、1人で行動していても力をもらえることがあります。
知人や友人で集まって山を走るとき、IBUKIであらかじめ設定したコースを事前にシェアしたり、当日はお互いの位置を気にしながら、それぞれのペースでコースを楽しめます。リプレイモードで後日思い返すことができるのも楽しみのひとつです。
毎週のように登山に向かう高齢の父。元気なのはいいけれど、万が一の心配も拭えないのが事実。スマホの操作が苦手な父でもIBUKI GPSを持つだけだったら簡単です。自宅からどこにいるのかを定期的に確認しているので、予定と違う動きをしていたらすぐに連絡ができます。
私は単独で山に入ることが多く、妻が家で待っているのですが、山に入る前にIBUKIのURLをLINEで妻に共有すると安心するようです。妻にはだいたい何時くらいに帰ると伝えて山に入りますが、登山にはトラブルが付きもので必ずしも想定タイム通りに進むとは限りません。そんな時でもIBUKIを共有しておけば、迷っているわけではなく進み続けている様子がわかります。
万が一の遭難や、奥深い山でケガをして動けなくなってしまった場合に、如何に早く発見されるように対策をとるか。山に入る際にこのIBUKI GPSを持って、必ず現在地共有のためのURLを家族や友人に送っています。自分自身の安全の確保と、家族や友人に安心してもらうツールとしてこの小さなGPS端末は大きな役割を果たしてくれていて、今では手放すことが出来ない存在になっています。
100milesのトレイルランニングの大会で使用しました。サポーターとして、ランナーがIBUKIを持ったのですが、3分毎のデータが非常に便利でした。的確な時間にサポートに入ることができ、不要に待つこともなく、また待っている間も安心することが出来ました。大会ではなくても、普段の山行にも有用だと思います。本当に便利です!
IBUKI GPSを使ってライブ配信を開始すると、端末の位置情報がIBUKIサーバーに送信され、Webブラウザからご覧いただける地図上に端末の現在位置が表示されます。地図画面のリンクを共有すれば、それを受け取った人があなたの現在地情報をほぼリアルタイムに確認できます。
約3分間隔でリアルタイムに位置情報を送信。遠距離通信を実現するLPWA通信を採用しているので、利用可能なエリアも広域です。ライブ配信のURLを家族や友だちに共有しておけば、誰でもスマホやPCから位置情報を見ることが可能です。
LPWAとは Low Power Wide Area の略で、携帯電話の3Gや4Gの回線に比べて消費電力が少なく、遠距離通信を実現する通信方式です。
IBUKIではこのLPWAの中でも、LTE-Mと呼ばれる携帯キャリアの運営するネットワークを用いた規格を採用しています。
既存の携帯電話の基地局をベースに全国エリアをカバーしているため、利用可能なエリアが広域で山中での利用に適した通信方法です。
回線 | 通信速度 | 消費電力 | 通信距離 |
---|---|---|---|
LPWA | |||
4G |
78gの薄型軽量な端末ながら、満充電で40〜50時間連続稼働します。スマホを使用せずに、位置情報の送信が可能なため、もしもの時のためにスマホの電池を温存することができます。
バッテリー稼働時間
40〜50時間
使い方はシンプル。スマートフォンからLIVE開始を押せば、あとは端末を持って山を進むだけです。
山行中にストレスなくIBUKI GPSをご利用いただくために専用のポーチをつくりました。ザックのショルダーハーネスに固定することで、安定的な通信を実現するとともに、振動による不快感を取り除きます。この専用ポーチは、お使いのザックの幅に合わせてS・M・Lの3サイズを用意しています。
端末代 19,800円(税込)+月額利用料 880円(税込)/月
IBUKI GPSは携帯電話の回線を使って通信を行うため、毎月の通信量やシステムの利用料がかかります。そのため、ご利用には端末購入費とは別に月額の利用料をお支払いいただく必要があります。IBUKI GPSの利用をやめる場合は、いつでもオンライン上で解約の手続きができます。解約には手数料もかかりません。
IBUKI GPSをお使いいただけるのは、日本国内のみです。
IBUKI GPSはまず端末がGPS信号を受信します。GPS信号は、衛星から発せられますので、空が開けたエリアならどこでも受信できます。次に、GPSから得た位置情報を、LTE-Mという携帯電波を利用した規格でサーバーへと送信します。この通信は携帯電波を使いますので、携帯電波が届くエリアでしたら、現在地の表示が可能となります。
本製品は、docomoのLTE回線を使用しますので、 docomoのサービスエリアマップで 「LTE」のエリアが対応エリアとなります。
ただし、IBUKI GPSで通信するのは、時刻と位置情報のみで、通話等よりも少ない情報量となりますので、通話が難しいエリアでも通信に成功する場合もあります。特に、尾根上など、見晴らしの良い場所ですと、エリア外でも位置情報の送信に成功する場合もございます。(反対に、エリア内でも、谷に入った場合などで通信に成功しない場合もあります)
ご参考までに、こちらは2020年に伊藤さんという方が行われた南アルプス縦走時のログです。南アルプスは、docomoのエリアマップでは大半がエリア外となっておりますが、一部ログが飛んでいる区間があるものの大半でログが取れました。
IBUKI GPSの端末はIBUKIのサーバーにのみ情報を送信するようになっており、他のサービスで使用することはできません。
IBUKI GPSで記録されたデータは、あとからGPXファイルとしてダウンロードすることができます。ただし、IBUKI GPSによる測位は3分に1回しか行われず、圏外では計測が途絶えてしまいます。また、標高のデータは含まれません。そのため、正確な距離や累積標高を記録するためには、GPSウォッチや、スマートフォンのアプリ等を利用されることをおすすめします。
送料は端末販売代金に含まれており、全国一律のため追加での送料や手数料は不要です。
配送可能です。追加料金等も発生しません。
IBUKI GPSをお使いいただけるのは日本国内のみであり、配送も日本国内に限らせていただいてます。
保証期間は1年間です。購入から1年以内に初期不良によって正常に動作しない場合に、交換対応をさせていただきます。
製品に不具合があった場合の交換は保証の範囲内で対応いたしますが、お客様のご都合による返品はお受けできません。
クレジットカード決済、もしくはGoogle Payがご利用いただけます。クレジットカード決済ではVisa、Mastercard、JCB、American Expressなど、各種カードに対応しています。
日本郵政のクリックポストという方法で配送しております。直接ご指定いただいた住所のポストへ届く仕組みのため、配送時間の指定はできません。
配達日数は、概ね発送日の翌日から翌々日にお届けします。お届け先が遠方の場合、離島等の一部地域の場合等は更に数日要する場合があります。また、発送時刻によっても異なる場合があります。
クーポンコードをお持ちの場合は、端末ご購入時に専用の入力欄に記入してください。入力欄は購入時の金額確認・決済方法指定ページで「プロモーションコードを追加」を選ぶと表示されます。
端末料金及び月額利用料の決済を行われてから5日後に、初回の支払いが発生します。決済を行ってから端末の発送を行う都合で、5日間の猶予を設けているためです。
最初の支払いの1ヶ月後が2回目の支払日になり、以降は毎月その日が支払日になります。例えば支払日が毎月31日で、翌月が日数の少ない月だった場合は、月末の最後の日が支払日になります。
解約の手続きが完了した時点で、IBUKI GPSがご利用いただけなくなります。月の途中であった場合でも、日割りでの払い戻し等はございません。
IBUKI GPSは携帯電話の回線を使って通信を行うため、毎月の通信量やシステムの利用料がかかります。解約したり、支払いをやめると、GPS端末内部に入っているSIMと呼ばれる通信のための装置が停止して端末自体が使えなくなります。しばらく端末の利用予定がない場合は、解約ではなく、一時的に利用を停止する「休止」の手続きをおすすめしています。休止は手数料が660円(税込)、休止中の維持費が月330円(税込)かかります。
装置の管理画面から利用している端末の状態変更の操作をできます。
お問い合わせフォームからお問い合わせください。
端末を他の方へお貸しいただくことは構いませんが、ライブ配信時に紐づくのは購入された方のアカウントのみです。
IBUKIは命を守るシステムではありません。IBUKI LIVEはオンラインで動作するサービスであり、圏外となる環境では表示できません。必ずオフラインで使える地図アプリや紙の地図を持つようにしてください。保険への加入や探索用ビーコンとの併用をおすすめします。